海外研修への派遣

アフィニス文化財団は、意欲ある楽団員が海外研修に取り組むことを支援しています。

本助成は、国内プロ・オーケストラの楽団員が海外で研鑽を積み、帰国後にその成果を所属楽団にフィードバックすることを狙いとします。
多数のご応募の中から厳正な選考の末、以下の通り海外研修員を決定いたしました。
なお、2015年度より、楽団及び楽団員の皆さまがより一層、海外研修に取り組みやすい枠組みとすることを志向して、海外研修員の所属楽団に対する助成(奨励金)を新設しました。

海外研修助成実績

2023年度海外研修員

鈴木 美良乃

所属楽団

セントラル愛知交響楽団

楽器

フルート

研修先

パリ/フランス

指導者

シルヴィア・カレッドゥ(フランス国立管弦楽団・首席)

2020年度海外研修員

本山耀佑

所属楽団

東京都交響楽団

楽器

コントラバス

研修先

マインツ/ドイツ

指導者

ヴァルデマール・シュヴィエルツ(マインツ音楽大学・教授)


2019年度海外研修員

目等貴士

所属楽団

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

楽器

ティンパニ

研修先

フライブルク/ドイツ

指導者

宮崎泰二郎(フライブルク音楽大学・教授)

海外研修リポート

広島交響楽団


「自分が何を求められているのか」を考えるようになりました

東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団


変化を恐れず常により良いものを目指していく姿勢が 大事だと考えています。

東京フィルハーモニー交響楽団


音楽や芸術、自分自身についてもじっくりと考えてみる時間が 持てたことは、留学生活のひとつの大切なシーンです

名古屋フィルハーモニー交響楽団


「音で会話し、時には対話して その時にできる最高の音楽を追求する」、 そういう音楽家でありたいと強く思っています。

NHK交響楽団


音楽は弾き手も聴き手もゆとりがあってこそのもの

東京都交響楽団


日本独自の良さを高めつつ、 理想の音や表現力を追求したい

日本フィルハーモニー交響楽団


音楽を、私の音、 そして言葉で伝えていく責任がある

読売日本交響楽団


求められるcolor(音色)を 常に明確に伝えたい

新日本フィルハーモニー交響楽団


自分の目で見て感じたものは、 確信をもって伝えられる

札幌交響楽団


自分の意思をしっかり持って 伝えていくということ

東京交響楽団


奏者として、人間として 成長できたと信じています

東京都交響楽団


❝理想の音に近づく方法❞を 学ぶことができました。

東京交響楽団


少しずつ、自分の感覚が 研ぎすまされていった実感があります

NHK交響楽団


何が❝正解❞なのかを 知ることができたように思います

海外研修に応募するには

アフィニス文化財団では、意欲ある楽団員が海外研修に取組むことを支援します。なお、2015年度より新設いたしました海外研修員の所属楽団に対する助成(奨励金)につきましては、楽団および楽団員がより一層、海外研修に取り組みやすくなることを志向して、引き続き実施いたします。
応募条件など、詳しくは下記より募集要項をご覧ください。